メニュー

ブログを書く理由

[2025.06.15]

切実な気持ちというか状況というか、僕がブログを書く理由は「安心してもらう」に尽きます。こどもの病気というピンチの時に、迷わされたり煽られたりせずに、不安なく日常を過ごしていただき、元気になって欲しい。至極当然の方向性が、意外にそうではない情報に惑わされることに憤りを感じます。google先生は、知らなくていい重箱の隅の情報、考えなくても過剰あおり情報ばかり、なんで?って感じます。

健康の事って、読むとなんとなく当てはまりますから、調べ続けると余計に不安になります。検索行為が、ありえない「重病疑い」までを作ってしまいます。占いのように、何となく当てはまるものは当てはまるんです。あり得ない点と点が繋がる検索は害悪ですし、それをふわっと信じてしまう側にも焦りを感じます。

ただ、最近のAI検索ではアルゴリズム的にもう少し丁寧な情報が提示されるかもしれません。

体調不良は誰にでも起きます。そして不安になる。でも多くの場合は「よくある病気」であり「周囲で流行している病気」です。大抵なんとかなる体調不良です。僕としては「今、こんな病気が流行っている」とか「大体こういう対応をしておけば大丈夫」という情報をお示して皆さんに安心していただきたいのです。検索して得たいのは、不安ではなく安心です。無意味に惑わされることなく、安心できる情報を皆さんにこれからも発信してゆきます。そして、こどもたちに伝えたい「上勢ism」も時折書かせていただきます(笑)。

今、梅雨時には食中毒注意報というか、胃腸炎がまたひそかに増えてきています。急な腹痛・嘔吐・発熱は大抵胃腸炎です。皆さんご注意ください!

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME