メニュー

言い訳

[2019.05.27]

先週・今週と月曜日は運動会の代休のため外来が非常に混み合いました。開院以来ずっと統計をとっていますが、今日の来院者数は①4月30日GW中②1月15日インフルエンザ大ブレイクに次ぐ忙しさでした。

何が流行っていますか?。お答えできるような状況ではありませんが、前回ブログで書いたとおりに、一部にインフルエンザBがいます。溶連菌はずーっとずーっとぐるぐる保育園で回っているのか1か月周期でなるお子さんが多い。

突発的な高熱はアデノウイルス感染がいる。鼻・咳で熱が上がったり下がったりしながらやたらと経過が長い場合に「ヒトメタニューモウイルス」が検出されることもある。これは、大概親にもうつり、咳がひどいという情報からヒトメタかなあと推測できます。多少なりともまだ胃腸炎もいる。リンゴ病もいる。イネ科の雑草の花粉にやられて花粉症症状や喘息が起きている人もいる。とにかくバラエティ豊富すぎて、診察する側の僕としても五感をフル回転しながら研ぎ澄まして診察してます。

 

本当ならば、病状経過(いつから、どんなふうな症状が? 家では元気があるかないか? 食欲は? 保育園での様子は?)をゆっくりゆっくりお話しを聞きたいところなのですが、何しろみなさん同じ「代休」という都合もあって、同じようなタイミング(時間)に受診が集中するものですから、テキパキと診察をしなければならないです。ゆっくりお話ししたい方も多いと思うのですが、なかなか診察中もみなさんの方を向く余裕もなくてごめんなさい。

そして、「そもそも僕は人の話を聞くのがとっても苦手(笑)」という僕特有のクセもあります。根本がおしゃべりな性格。幼少期を関西で過ごしたため「しゃべらんヤツはアカン、おもろいこと言ったもん勝ち」なクセが骨の髄までしみついているもんですから、話を聞かずにすぐ喋る。なので、もしもみなさん質問事項があれば「先生、質問があるので聞いてください」と接頭語をつけていただくとありがたいです。

それでも話を聞いている途中で、言葉をかぶせてしまうかもしれません(笑)。なんせ、おしゃべりなもので。

そして、喋った内容をすぐ忘れる!という特徴もありますので、必死でカルテに内容を記録しております。こんな僕ですが、みなさんよろしくお願いいたします。

4月からの保育園の洗礼で保育園症候群になったお子さんたちも、もう少ししたらいい季節になりますから、がんばってくださいね。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME