メニュー

うんちに血が混ざるときの注意点

[2019.04.16]

近況報告ですが、昨日受診されたみなさん、僕の声が全く聞き取れなかったと思います、申し訳ございませんでした。満身創痍で働きましたが、あの声が限界でした(汗)

本日もガサガサ声でしたが、何とかふつう通りに診察ができました。たくさんの方から逆に「お大事に」と声をかけてもらい、心配してもらえてありがたいなあと感謝しております。

明日からはもう完全復活して元気な美声(笑)でお話しさせていただきます。

 さて、タイトルにある「うんちに血が混ざるんですが」と来られる場合ですが、赤ちゃんやおむつで排便している児については大概の場合「血線」といわれる細い毛のような赤いものが、うんちの上に乗っかるように混ざります。

痰みたいなネバっとしたものの中に、赤い線が。これは、肛門から排出される時に肛門付近の直腸の粘膜を便がこすり、いきみから粘膜が一部傷ついて血が混ざるといわれています。1-2回連続してそういうエピソードがあったとしても、機械的な刺激で出ているため病気ではなく心配される必要がありません。うんちに混ざるというよりは、うんちの上に乗っかるんですね。この場合、大事なキーワードは、「機嫌よし、嘔吐なし、食欲はいつも通り」ならば絶対大丈夫です。たまたまそういうこともあると考えてください。

一方、血が混ざると危険な場合もあります。今流行りのロタウイルス性胃腸炎の場合、「腸重積」を合併することがあり、それはイチゴゼリー状の血便が出ます。これは「不機嫌、嘔吐あり、顔色不良」も伴います。

また、有名なO-157(腸管出血性大腸菌)やキャンピロバクター、サルモネラなどの細菌性腸炎も出血を伴います。これも「不機嫌、嘔吐あり、強い腹痛あり」となります。

また、少し大きな子になると、頻繁な血便は「潰瘍性大腸炎」や「クローン病」などの炎症性腸疾患と呼ばれるものもあります。これもやはり「腹痛+血便、体調不良や貧血あり」なので無症状というわけにはいきません。

チェックポイントがほぼなく、血が混ざる?だけのときはまあまず問題なしが多く、実は緊急性はないことをご理解ください。

ただ、やっぱり心配だなあと受診されても構いませので、おむつそのものと、できれば出たての状態の写真があると、鑑別診断や治療に役に立ちます。ご協力のほどをお願いいたします。

大人は、ポリープや癌が一番多いと思われますので、その辺が小児科と内科の狭間ですね。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME