院長ブログ
よいお年を
(2020.12.31更新)
12月29日で、2020年の診療を無事終了しました。ほっとしました。ただやはり例年見たいな年末年始って感じは全くありませんでした。
今年はいい年だった、めちゃくちゃ楽しかった、って心から思える人は誰… ▼続きを読む
寒さと乾燥(室温と湿度)
(2020.12.23更新)
先週あたりからまた一部の保育園でアデノウイルス咽頭炎のお子さんがみられたり、小学生のノド痛いは溶連菌が陽性に出るようになりました。そして、雪が積もったあたりからまた鼻水や咳が出るお子さんたちが少し増え… ▼続きを読む
「咳込んで吐きます」は良くないことなのか?
(2020.12.17更新)
雪も降りましたが、一気に気温が下がり、子供たちの風邪症状が治りにくくなってきました。小児の命題として「咳込み嘔吐」があります。単純な咳とは違い、吐くほどひどい咳は親御さんとしてはとても心配になる症状で… ▼続きを読む
今シーズンのFluワクチン終了のお知らせ
(2020.12.11更新)
本日をもって1本残らず接種しましたので在庫がなくなりました。来週からは打ちたくても打てません。。。ごめんなさい。近くにお住まいの方と当院にIDがある方に細々と接種しておりましたが、最近はそういう方でも… ▼続きを読む
タイトルなし(11月最後の雑記)
(2020.11.30更新)
11月下旬頃から、発熱する子供達が増えてきました。保育園や幼稚園や小学校では過去に類を見ない感染対策をしていますが、それでもやはり人が混ざると防げない感染症が出ます。みなさん頑張って受けられたインフル… ▼続きを読む
コロナ禍にあっても
(2020.11.17更新)
この1か月間、インフルエンザの予防接種でクリニックがごった返してしまい、本当に申し訳ありませんでした。「ほどほどが良い」と願う僕の気持ちとはうらはらに、ありえないレベルで混みあってしまいました。通常の… ▼続きを読む
秋の風邪の特徴(私信)
(2020.11.03更新)
いつの間にか11月。「コロナ」という言葉を聞かないことがなかった今年もあと2か月で終わります。人類の歴史上の特別な1年であったと同時に、もう今後は決してコロナ前のような無条件・無防備な感染対策なしの世… ▼続きを読む
全集中 針の呼吸
(2020.10.19更新)
昔々はインフルエンザのことを流行性感冒(流感:りゅうかん)と呼んでいました。流感対策には予防接種が重要、ということで1994年までは学童には学校での集団接種がされていました(覚えがあるパパ・ママもいら… ▼続きを読む
お詫び(途方に暮れております)
(2020.10.16更新)
まず、本日夕方にインフルエンザワクチンを打ちに来ていただいたのにお断りをした方々に、お詫び申し上げます。本当にごめんなさい。物理的限界がありました。
みなさんに知っていただきたいことがあります。それ… ▼続きを読む
今年のインフルエンザワクチンあれこれ
(2020.10.04更新)
今年度は窓口での対応パターンが例年と異なりますので、あらかじめご了承ください。
①6ヶ月から小学生まで:クリニックで簡単な書類を記入していただきますと富山県からの3000円のクーポンになります(書類… ▼続きを読む