メニュー

院長ブログ

お肌が、、、。 (2018.05.25更新)
大人にくらべて、こどもは皮膚の構造が薄くデリケートだと言われています。 冬場は乾燥するし、今頃から夏場はあせもができやすい。乳幼児のプチプチ・ガサガサ・ジュクジュク、見えやすい場所にできるのでご家族… ▼続きを読む

1ヶ月がたちました (2018.05.24更新)
開院して今日でちょうど1ヶ月がたちました。 まっさらな設計図からはじまり、何度となくくじけそうになりながら、たくさんの関係者の方々のサポートで春の開院まで漕ぎ着きました。 この地にクリニックを産み… ▼続きを読む

難しすぎるワクチンスケジュール (2018.05.23更新)
今の小児科医療は、ここ10年ぐらいのワクチンの進歩で劇的に変わりました。 我々小児科医が心痛める悲惨な病気であった乳児の重症感染症(特に細菌性髄膜炎)は、ワクチンのおかげでほぼなくなったといっても過… ▼続きを読む

小児科医の永遠の悩み① (2018.05.22更新)
「子供の平熱って、何度なのでしょうか?」とよく質問されます。 小児科医は、腋下温で37.5度までは平熱とみなします。予防接種もOKにします。 しかし、保育園ではそうはいきません。微妙な熱で受診を勧… ▼続きを読む

夢、ドリーム。 (2018.05.21更新)
うえせです。みなさんには夢ってありますか? 綺麗になりたい、お金持ちになりたい、今年の夏までに3キロ痩せたい。日々の中にも夢や願望を持って生活するとハリがでますよね。 僕は、小児科医としての夢がひと… ▼続きを読む

動物病院? (2018.05.18更新)
当クリニックのロゴマークに、「動物病院なの?」と思われた方もいらっしゃると思います。 ロゴの犬種はキャバリア・キングチャールズ・スパニエルといいます。 以前我が家で飼っていたマギーがモチーフになっ… ▼続きを読む

4月からみられるりんご病 (2018.05.17更新)
地域性もありますが、連休明け頃から当院へも「りんご病」で受診される方が増えています。 一瞬日焼け?と思うようなほっぺたの(紅斑)赤みと、上腕や下肢にみられるレース状紅斑が特徴です。 実はこの病気は… ▼続きを読む

はしかのこと (2018.05.16更新)
今日も春らしいいいお天気です。 ちまたで麻疹のことが毎日何らか報道されています。 富山県での流行はおそらく約20年前ぐらいに大流行がありましたが、それ以後、大多数のお子さんが予防接種をしているため… ▼続きを読む

院長ブログ、始めます! (2018.05.15更新)
4月24日より、能町で小児科を開院いたしました。 ようやく少しずつですがクリニックらしくなってきたので、小児科医としてのつぶやきをブログにしたためようと思います。よろしくお願いいたします。… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME