院長ブログ
記憶と記録(雑談)
(2018.07.08更新)
今日は高岡で、小児科学会富山地方会と富山県小児科医会がありました。
また単位稼ぎの参加ですが、みなさまの発表や特別講演を拝聴し、刺激をたくさんもらいました。
ついついわかったつもり… ▼続きを読む
学会に参加してまいりました
(2018.07.07更新)
7/5-7/7までパシフィコ横浜で開かれていた小児循環器学会に参加してきました。休診をすることになりご迷惑をおかけしました。
専門医を維持するためにいろいろな「単位」をとらなければな… ▼続きを読む
どーれだ?
(2018.07.05更新)
うまく表示されるかどうかわかりませんが、本日牧野小学校で講演した際に、自己紹介のために作ったスライドを一つ
まあまあ、受けました(笑)
「自分の思いを声に出して伝えよう」という… ▼続きを読む
昔からある、まだまだ使えるもの
(2018.07.04更新)
僕がこどものころは、熱を出してもすぐに病院には連れて行ってもらえず、氷嚢で頭を冷やし、焼いたネギを首に巻かれ、ひたすら寝てました(笑)
まだ、肝油(ビタミンA/D)が幼稚園や学校で配られていた時代で… ▼続きを読む
温かい目で(みなさんへお願い)
(2018.07.03更新)
僕は医者になったときから、自分はヤブ医者だと謳ってはばかりません(笑)。
先輩にも後輩には、尊敬してやまない小児科医がたくさんいます。僕の小児循環器の恩師のI先生、現在富山県の小児医療を牽引してくだ… ▼続きを読む
願い事一つ☆☆
(2018.07.02更新)
7月7日は七夕(たなばた)ですね。年に1度だけ、彦星と織姫が逢えるロマンティックな日。素敵な気持ちになれます。僕は遠距離恋愛は無理でしたが(笑)
★おりひめ:こと座α星のベガ ★ひこ… ▼続きを読む
サロン、第一回目、開催してみます
(2018.07.01更新)
7月1日になりました。2018年もなんと半分が終わってしまいましたね。月日のたつのは早い!!
さて、以前ツイッターに書き込みしてみましたが、どうしてもチャレンジしてみたくて、やってみます。
第一回… ▼続きを読む
素直になれなくて
(2018.06.30更新)
働くお父さんの心の中の叫びに、「もう少しだけお小遣いを増やしてほしい」という気持ちがあると思います。
世の中のお母さんの心の中の叫びに、「一人の時間・自由が欲しい!」という気持ちがあると思います。
… ▼続きを読む
何でもない日への感謝
(2018.06.29更新)
朝、いつもの時間にふつうに目覚める。職場へ行き、スタッフみんなで楽しく仕事をして、帰り支度をして、帰宅して晩御飯を食べて、寝る準備。
そんななんでもない日でした。
つまらない? 確かにそうかもしれ… ▼続きを読む
水いぼ、とる?とらない?
(2018.06.28更新)
プールの時期になると、今でもこの話が必ずでます。
伝染性軟属腫(水いぼ)は、ポックスウイルスの一種が原因の皮膚感染症です。脇の下にかけてポツポツと丘疹ができます。大きくなると、イボらしい茎をもつこと… ▼続きを読む