メニュー

院長ブログ

post RSVのこどもたち (2021.07.19更新)
 長い長いRSウイルス感染の流行が終わり、子供達にも平和な夏が来ると思っていました。が、7月に入ってからエアコン?水遊び?が引き金になってか「夏かぜです」という受診が明らかに増加してきています。やはり… ▼続きを読む

時期尚早(子供たちへの新型コロナワクチン) (2021.07.06更新)
世界が、新型コロナウイルス感染症を完全に制圧するにはまだまだ時間はかかります。一方、ワクチン接種を進めてゆくことが、閉ざされた世の中の重い扉を開ける大事なコンテンツであることに間違いありません。 接… ▼続きを読む

大切なもの (2021.06.27更新)
最近の世の中で「成功」的に扱われるものは、すべて「サブスクリプション」という「定額課金制度」をうまく利用したビジネスモデルであることを、皆さんもご存じだと思います。会費が月に千円ならば、会員さんが1万… ▼続きを読む

「初犯」は強く罰せられない (2021.06.20更新)
先週末に起こった富山市の集団食中毒にはびっくりしました。食の安全性は当たり前の概念になっている現在に虚を突かれたような出来事でした。体調を崩されたお子さんたちの回復を願います。重症はいなかった模様です… ▼続きを読む

RSウイルス第3波 (2021.06.14更新)
4月初旬に今シーズン初めてのRSウイルス患者さんを検出してからもう2か月以上経過しております。総計としては300人以上を診断しています。 兄弟間での感染も一部ありますが、メインは保育園・幼稚園クラス… ▼続きを読む

赤ちゃんとのお散歩と日焼け・脱水予防 (2021.06.13更新)
直射日光に浴びそうなとき、女性は基礎化粧品に日焼け止め入りのものを使われますよね(男性は全く気にしませんが)。赤ちゃんの日焼け予防も、自分の肌を守るのと同じ感覚を持ってもらうと良いと思います。 おもに… ▼続きを読む

良い診察を受けるために (2021.06.08更新)
 えー、いまだに当院周辺地区はRSウイルス感染が大爆発しており、外来も発熱者だらけで混雑し、皆さんにも車内待機していただくことが多く、院内感染対策として出入りも神経を使うため、診療自体になかなかゆっく… ▼続きを読む

無事でした(コロナワクチン2回目終了) (2021.06.01更新)
今回は手短なブログ(報告)を。 昨今は患者数よりも話題が多い新型コロナワクチンです。当院のスタッフも僕も含めてほぼ全員、昨日2回目が終了しました。ほとんどの情報が、「2回目」は発熱等の副反応でヤバい… ▼続きを読む

絡まった糸 (2021.05.29更新)
誰が悪いわけでもない。うまくやろうと頑張って日々を過ごしてきた。悪くしてやろうなんて思ったことはない。でもいつの日からか、何かがうまくいかなくなって、何とかならないか?と必死に自分自身を追い詰め・もが… ▼続きを読む

1歳・2歳児さんの全滅で思うこと (2021.05.24更新)
4月中旬から始まった高岡市内での保育園・幼稚園でのRSV流行がまだ猛威を振るったままです。4月から現在まで全く風邪をひいていない1歳児・2歳児さんは、おそらく「いない」といっていいと思います。それぐら… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME